お知らせ / 木や森のこと

もくわくができること、めざすこと。

2021.07.01(Thu)

もくわくは、

「家具を捨てない暮らし」

「日本の木ですまう」

こんなことを想い、考え抜いた寸法と形です。

https://mokuwaku.jp/spec/

「すごい! これを、イ〇アとか、〇印〇品とかに売り込んだら??」

と言ってくれる人もいました。

 

褒めてくれてるんだけど…なんか違う…。

それだと、もくわくがめざしている暮らしとは違うんだよな。

現代の暮らしにまつわるモノの市場は、「大量(工場)生産で低価格」「少量(職人)生産で高価格」の二極化傾向にあると思います。

そして、その素材を大雑把にくくってしまうと、「大量生産で低価格」なものは、人工的なもの、「少量生産で高価格」のものは、自然素材といった感じではないでしょうか。

普段は、より安くて機能的なものを〇均ショップ等で探し、特別な日にご褒美として、愛でるための品を購入する現代のくらし。

本来は、この二極化の間、グラデーションの中に私たちの暮らしがあって、「自然の一部としての人間」ということに想いを馳せ、自分で工夫(カスタマイズ)しながら生活するものではないかと思うのです。

そして、一昔前までは、自分だけでは難しいことを、聴いたり頼んだりできる専門家(職人)が身近にいたのも事実。

とりあえず買って、使えなければ捨てて次。

そんな生活を続けていくうちに、自分の手で生活する力が衰え、専門家の存在は遠いものになってしまったのでは??

 

「もくわく」は、同じ規格のものを、日本のいろんな地域の製造所で作ってもらうべく活動しています。

それぞれの製造所での生産量は、外国の大きな工場で作られるものとは比較にもならないけれど、製造所が増えていけば、必要な人に必要なだけ届けられるようになると思います。

また、地域ごとの木の特徴があり、それも楽しめるようになります。

そして、

各地の製造所は、木にまつわる暮らしの専門家として、

その地域の人の強い味方になってくれるに違いありません。

これから、日本各地の作り手(製造所)や、使い手(購入者)が広がって、

「もくわく」が、現代の二極化した市場の真ん中に陣取り、私たちが、木・自然に寄り添った暮らしを取り戻していけるようになったらいいなと思っています。