オンラインでのお買い物が基本の「もくわく®︎」
実際に見て、触ってみたい!という声を受けて、もくわくを⾒れるところや、
もくわくを導⼊されている場所をエリア別でご紹介します。
sumaoや製造所では、購入相談もできます!

Flag Shop

  • すまいの雑貨店 sumao(京都)

    京都市中京区宮本町803-1
    075-200-3219
    https://sumao.info/

    もくわくが生まれた場所です。
    全産地のもくわくを見ていただき、お買い物相談ができます。
    展示品持ち帰りの対応もしています。
    営業日時は、WEB・インスタをご確認ください。

  • 関東・東海
  • 関西
  • 九州・沖縄

神奈川県

  • 森侖舎 製造所

    事務所用什器・及び展示

    神奈川県相模原市緑区若柳1330−7 木工アトリエ 森侖舎
    https://www.instagram.com/shinrinsha/

    神奈川県津久井地域の木でいろんなものを作っておられます。
    詳しくは、もくわくの産地紹介やブログ(神奈川)にて。
    見学の際は事前連絡してください。

埼玉県

  • フォレスト西川 製造所

    展示

    埼玉県飯能市阿須523-1
    https://www.forest-nishikawa.com

    西川材で建材から家具まで様々なものを作っておられます。
    詳しくは、もくわくの産地紹介(埼玉)にて。
    見学の際は事前連絡してください。

岐阜県

  • IBUCAL

    木製品什器

    岐阜県美濃加茂市伊深町592
    https://www.instagram.com/ibucal_gifuminokamo

    地域資源活用と里山文化の発信拠点。
    見学の際は事前連絡してください。

  • ツバキラボ 製造所

    事務所用什器

    岐阜県岐阜市椿洞1228-1
    https://tsubakilab.jp

    岐阜県の地域材活用と木工旋盤のシェア工房
    詳しくは、もくわくの産地紹介やブログ(岐阜県)にて。
    見学の際は事前連絡してください。

  • 岐阜大学地域ラボ

    本棚

    岐阜県中津川市新町1−15
    https://sparc.gifu-u.ac.jp/locallab/nakatsugawa.html

    地域ラボのインスタ等をチェックしてイベント内容に沿った参加をしてください。
    ※もくわくブログ:使い方事例に掲載
    https://mokuwaku.jp/blog/1184/

  • ヤナガセ図工室

    出店用屋台

    https://www.instagram.com/yanagase_zukou_shitsu/

    インスタチェックの上、連絡して確認してください。
    ※もくわくブログ:使い方事例に掲載
    https://mokuwaku.jp/blog/2612/

  • 糸カフェ

    店内展示棚

    岐阜県郡上市八幡町新町944
    https://itocafegujo.com

    営業時間チェックの上、カフェ等通常利用をしてください。
    ※もくわくブログ:使い方事例に掲載
    https://mokuwaku.jp/blog/938/

京都府

  • marron's kithen

    店内什器

    京都市中京区黒門通蛸薬師上ル上黒門町391-2
    https://marrons-kitchen.com

    予約制のカフェ&料理教室です。
    WEBのお問い合わせフォームからご予約ください。
    ※もくわくブログ:使い方事例に掲載
    https://mokuwaku.jp/blog/1314/

  • ホリモク株式会社 製造所

    展示

    京都府城陽市市辺五島84-2
    https://www.horimoku.co.jp

    京都のもくわくが生まれるところ。
    地域の際で建材から家具まで製作しています。
    見学は、事前連絡してください。

奈良県

  • 吉野中央木材 製造所

    展示

    奈良県吉野郡吉野町橋屋57
    http://www.homarewood.co.jp

    吉野のもくわくが生まれる場所。
    吉野杉・吉野ひのきのことは何でもお任せください。
    見学は、事前連絡してください。

大阪府

  • 田中製材所 製造所

    展示

    大阪府南河内郡太子町山田2880−2
    https://tanakayoshi.co.jp/talimall.html

    大阪のもくわくが生まれる場所。
    見学は、事前連絡してください。

兵庫県

福岡県

  • 杣のふるさと文化館

    本棚

    福岡県八女市矢部村北矢部11060番地1
    0943-47-2055
    https://www.city.yame.fukuoka.jp/soshiki/15/soumu/kanko/1454652055903.html

    開館日時 午前9時~午後5時
    休館日 水曜日(事前連絡があれば利用可)
    交通 堀川バス 石川内バス停下車徒歩1分
    アクセス 八女ICから国道442号線を車で約60分
    文化館として通常利用してください。
    ※もくわくブログ:使い方事例に掲載
    https://mokuwaku.jp/blog/3445/

  • 八女流 製造所

    展示

    福岡県八女市星野村13102-1
    https://yameryu.jp

    八女杉のもくわくが生まれる場所。
    見学の際は、事前連絡してください。